FAQ
よくある質問
Q. 保護者の付き添いは必要ですか
A. お子様の状況に合わせて選択いただけます。また、付き添いではなくご自身の時間を確保するためにカフェをご利用いただくことも可能です。趣味の時間、お仕事などにご活用ください。
Q. 見学は子どもも一緒の方がよいですか
A. 保護者の方のみでの見学も可能です。
Q. 学校の出席認定はもらえますか
A. フリースクールへの通学が出席扱いになるかどうかは、在籍している学校(校長)の判断によります。
文部科学省のガイドラインでは、一定の条件を満たせば出席扱いが可能とされていますが、実際の対応は自治体や学校によって異なります。
出席扱いを希望される場合は、まず在籍校(担任や校長)に相談し、フリースクールでの学びが有益であることを伝えることが重要です。当フリースクールでは、出席扱いを希望される方に向けて学習報告書の作成や相談対応も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Q. 発達障害がありますが入会は可能ですか
A. フリースクールでは、さまざまなお子さんが安心して過ごせる環境を大切にしています。そのため、お子さま一人ひとりの特性に応じた対応が可能かどうかを慎重に検討させていただいております。発達障害のあるお子さんもご利用いただける場合が多いですが、他の生徒さんとの関わりや安全面の確保のため、サポート体制や環境が十分に整えられるかどうかを確認する必要があります。場合によっては、お子さまの安心・安全を最優先に考え、他の適切な支援機関や学びの場をご案内させていただくこともございます。まずは、お子さまの状況について詳しくお話をお伺いし、できる限りご希望に沿った形でサポートできる方法を一緒に考えさせていただければと思います。
Q. 人と会ったり喋ることが苦手な子ですが大丈夫でしょうか
A. 可動式パーテーションで個室をご用意したり、スタッフに慣れるまでは、カウンセリング担当スタッフとオンラインで交流を行うなど、お子さまの状況に合わせて対応いたします。焦らずゆっくりお子さまとの信頼関係を築いていきますので、ご不安なことがありましたらお気軽に都度お気軽にお申しつけください。
Q. 宇都宮市以外の学校に在籍していますが入会できますか
A. 宇都宮市以外の学校に在籍されていても、当フリースクールへの入会は可能です。また、在籍校での出席扱いを希望される場合は、事前に学校(担任や校長)に相談されることをおすすめします。
必要に応じて、当スクールでも学習報告書の作成などのサポートを行いますので、お気軽にご相談ください。
Q. お昼は持参した方がいいですかが苦手な子ですが大丈夫でしょうか
A. 昼食はカフェのランチが提供されます。ただし、学校給食不可のアレルギーがあるお子さまは昼食をご持参ください。
対象
小学1年生〜中学3年生 (高校生はご相談ください)
日時
月・水・金 10-:00〜16:00(16:00~18:00は無料解放!!)